六十四卦 第六卦

争い(論争)

讼(ソウ)





天(水の上に天)

六番目の卦は、上に天、下に水があり、互いに逆方向に動いています。天は上昇し、水は下降する。この対立が緊張を生み、争いを象徴します。内なる誠実さと強さ(天)が、外部の危険や対立(水)に直面している状態です。

キーワード

六番目の卦 易経 六番目の卦 争い 紛争 論争 法律問題 調停 慎重さ

判断

「争い。あなたは誠実だが行き詰まっている。途中で慎重に立ち止まることが吉。最後まで進むと凶。偉大な人物に会うことが利益となる。大きな川を渡ることは利益にならない。」

この卦は、あなたが正しいとしても、争いを最後まで続けると災いを招くと警告しています。賢明な行動は途中で止まり、妥協を探し、公正な調停者や賢者(「偉大な人物」)の助けを借りて問題を解決することです。たとえ正しくても、強引に押し進めることは成功しません。

象徴

天と水が逆方向に動く様子は争いの象徴です。ゆえに、優れた人物はすべての取引において、始まりを慎重に考慮します。

争いは対立する動きから生まれます。優れた人物はこれを理解し、あらゆる事業や人間関係の始まりに細心の注意を払い、関係者全員の調和を図り、争いの種を早期に取り除きます。最初から明確さと調和を築くことで、争いの芽を摘みます。

解釈と指針

六番目の卦を受け取った時は、争いの中にいるか、これから争いに向かうことを示しています。これは法的紛争、ビジネス上の対立、あるいは個人的な口論かもしれません。易経の助言は明確です:争いをエスカレートさせてはいけません。勝てると確信していても、その代償は大きすぎます。

最善の戦略は争いを鎮めることです。慎重に行動し、妥協を受け入れ、中立的な第三者に仲裁を依頼しましょう。大胆で攻撃的な行動(「大きな川を渡る」こと)は避け、戦略的な撤退と慎重な交渉に専念してください。争いに飲み込まれないことが重要です。

六爻の解説

初六(最下位の六)

最下位の爻 - 陰

「事が長引かなければ、小さな噂に過ぎない。最終的には吉となる。」

争いは小さく、始まったばかりです。すぐに手を引き、関わらなければ、多少の批判はあっても最終的には良い結果になります。小さな火に油を注がないことが肝心です。

九二(二番目の九)

二番目の爻 - 陽

「争いに加わることはできず、家に戻り身を潜める。町の三百戸の人々は咎められない。」

不利な立場で争いに勝てません。唯一の正しい行動は撤退し、家に戻って身を隠すことです。争いを避けることで、自分だけでなく、周囲の人々も巻き込まれずに済みます。

六三(三番目の六)

三番目の爻 - 陰

「古の徳を養うことは忍耐をもたらす。危険あり。最終的には吉となる。もし偶然王に仕えていても、功績を求めてはならない。」

得ていないものを求めて争いに巻き込まれそうです。助言は、自分の内なる力と過去の功績(「古の徳」)に頼ること。自分の立場を守り、満足し、認められることを求めずに務めを果たすこと。この道は危険ですが、最終的には吉となります。

九四(四番目の九)

四番目の爻 - 陽

「争いに加わることはできない。身を引き運命に従い、心を変え、忍耐の中に平和を見出す。吉。」

勝てないことを悟ります。良い結果を得る唯一の道は、争いから完全に身を引くこと。心構えを根本から変え、状況を受け入れ、正しいことを行う中に平和を見出す。この撤退と心の変化が吉をもたらします。

九五(五番目の九)

五番目の爻 - 陽

「偉大な人物の前で争うことは最高の吉となる。」

この爻は「偉大な人物」、すなわち公正で力ある仲裁者の到来を示します。この公正な裁判官の前で争いを持ち出せば、公平な審理がなされ、争いは完璧に解決されます。これが理想的な紛争解決です。

上九(最上位の九)

最上位の爻 - 陽

「たとえ偶然に革の帯を得ても、朝のうちに三度も奪われる。」

攻撃的に争いに勝った者への警告です。どんな勝利も空虚で短命です。戦いで得たものはすぐに失われ、争いは終わりなく続きます。この道は疲弊と損失にしかつながりません。

恋愛・人間関係

恋愛関係では、六番目の卦は口論や権力争いを示します。自分が正しいと思っても、勝ちにこだわると関係自体が傷つきます。争いをやめ、相手の意見に耳を傾け、場合によってはカウンセリング(「偉大な人物」)を利用して調停を図ることが大切です。正しさよりも調和を優先しましょう。

仕事・ビジネス

この卦は職場での争い、契約の不一致、法的問題を警告します。無理に突き進まず、可能なら訴訟を中止し、交渉や仲裁で和解を目指すのが最善です。最終判決まで争うことは、時間と資源の無駄であり、得るものより失うものが大きくなります。

健康・ウェルネス

健康面では「争い」は内なる闘いを象徴します。身体が病気と戦っているか、心の葛藤によるストレスが原因かもしれません。心の平穏を求め、ストレスを減らすことが大切です。専門家(医師=「偉大な人物」)の助けを借り、調和を取り戻す治療を受けましょう。

金銭・財運

金銭面では、金銭トラブル、相続争い、契約問題を示します。訴訟は避けるべきです。弁護士費用や精神的負担が利益を上回る可能性が高いです。長引く争いよりも妥協し、小さな和解を受け入れる方が賢明です。

自己成長

この卦は争わないことの知恵という、難しいが重要な教訓を教えています。自己成長は、正しさに固執せず、争いから身を引く勇気を持つことから始まります。平和を優先し、問題が争いに発展する前に解決する賢さを身につけましょう。

時期と助言

今は慎重に退くべき時期であり、調停を求めるべきです。新たな争いを始めてはいけません。すでに争いに巻き込まれているなら、前進を止め、最初に妥協案を提示しましょう。賢明で公平な第三者の助けを借り、平和的解決を目指してください。

 

専門家が監修した伊利学校の易占いツールをご利用ください


プロの占いツールで無料の易占いを体験しましょう。ご自身で三枚のコインを使って六爻を立てる方法でも、電子的な方法でも、当ツールは伝統的な易理学派の哲学に基づいた本格的な解析を提供します。六爻を立てるだけで、元の卦と変化卦が表示され、古典文献に基づく詳しい解釈もご覧いただけます。このサービスはいつでも無料でご利用いただけます。

プロフェッショナル易経

お客様にブランドの魅力を伝えましょう。商品説明やお知らせ、店舗へのご来店を心よりお待ちしております。

Feng Shui Source
Rotating background pattern