卦番号41
損(そん)
损 (Sǔn)
山の上に湖がある図象
山の麓に湖が広がる様子を表しています。湖の水位を下げることで山の高さと基盤が強化されるように、下の部分(感情や装飾的な要素)を減らすことで、上の部分(堅固で揺るぎない山)がより強くなります。これは必要な犠牲や削減を象徴し、余分なものを手放し、簡素化し、誠実な捧げものをすることで、本質的な性格や立場が強化されるという原理を示しています。
キーワード
彖伝(判断)
損は必ずしも悪いことではありません。何かを手放す必要があるとき、誠実な心で臨めば、最良の結果をもたらします。派手な見せ物は不要で、「小皿二つ」の捧げものは、物質的な豊かさよりも心の真心が重要であることを示しています。シンプルで心からの手放しこそが幸運を呼びます。
象伝(象意)
損の外的な原理を内面の心理的な実践に置き換えています。君子は湖(激しい感情や情熱)を山(静けさと堅固さ)が抑えている様子を見て、感情の暴走を「減らす」ことで内なるバランスを取ります。特に怒りを制し、欲望を抑えることが真の強さの基盤となります。
解釈と指針
卦番号41を得たときは、減少の時期が訪れています。これは自発的な犠牲か、避けられない損失かもしれません。重要なのは、苦々しさではなく誠実さと受容の心でこの減少に向き合うことです。生活を簡素化し、過剰や不要なものを手放し、核となる価値に集中しましょう。表面的なものを削ることで、本質が強化されます。自制、謙虚、節約の力強い呼びかけです。減少に対する姿勢が結果を左右します。シンプルさを受け入れれば、強さが得られます。
六爻の解説
初九
一番下の陽爻
「事を成して速やかに行くは咎なし。然れども、いかに人を損ずるかを思うべし。」
他者を助けるのは正しいことですが、配慮が必要です。自分を犠牲にしすぎたり、相手を過度に依存させてはいけません。控えめでバランスの取れた援助が咎のない道です。
九二
二番目の陽爻
「堅く守れば吉。何かを始めるは凶。己を損せずして人を益す。」
新しいことを始める時期ではなく、現状をしっかり守るべき時です。自分を犠牲にせずに周囲を助けることが大切です。真の奉仕は内なる充実から生まれます。
六三
三番目の陰爻
「三人同行すれば一人減ず。独り行けば伴う者あり。」
三人の複雑な関係は不安定で、一人が孤立しがちです。ここでの損は人間関係の簡素化を意味し、緊張した集団から離れて安定した一対一の関係を築くことを勧めています。
六四
四番目の陰爻
「人が過ちを減らせば、他は喜び急ぐ。咎なし。」
最も価値ある損は自分の欠点を減らすことです。弱点や悪習を直すことで周囲の負担を軽減し、喜びをもたらします。人間関係を良くする効果的な方法です。
六五
五番目の陰爻
「必ず増す者あり。十対の亀もこれに敵せず。大吉。」
誠実で寛大な心で損を受け入れたあなたには、大きな増加が約束されています。この祝福は強力で確実であり、何ものも阻むことはできません。無私の態度が宇宙からの幸運を引き寄せています。
上九
一番上の陽爻
「己を損せずして人を益すれば咎なし。堅く守れば吉。従者を得るも、家はなし。」
自分を犠牲にせずに他者に与え、皆を豊かにできる高い智慧の境地に達しています。これは大きな幸運をもたらしますが、個人的な執着を超越し、世界に属する存在となることを意味します。私的な生活から離れる覚悟が必要です。
恋愛・人間関係
この卦は関係性の簡素化を促します。怒りを抑え、要求を控え、小さな争いを手放す時期です。複雑な感情のドラマよりも、シンプルで誠実な愛情に焦点を当てましょう。また、パートナーシップのために個人的な欲求や時間を犠牲にする必要があるかもしれません。自我の要求を減らすことで絆が強まります。
仕事・ビジネス
ビジネスにおいては戦略的な削減の時期です。予算の縮小、製品の廃止、業務の簡素化などが考えられます。これは失敗ではなく、不要なものを取り除き、事業の核を強化するためのものです。節約と効率化が鍵となります。余分な脂肪を削ぎ落とし、筋肉を強くするイメージです。すべての削減は誠実さと長期的な安定を見据えて行いましょう。
健康・ウェルネス
健康面では減少と自制がメッセージです。有害なものを減らす時期であり、不健康な食事の見直し、飲酒の節制、悪習慣の断絶などが求められます。欲望や感情のコントロールも重要です。食生活や生活習慣をシンプルにし、怒りなどの感情を抑えることで、健康の基盤を強化できます。
金銭・財運
この卦は財政面での削減と節約を直接的に促します。支出を抑え、贅沢を控え、予算を簡素化する時期です。収入の減少が原因かもしれませんが、より堅実な財政基盤を築くための自発的な選択でもあります。この損失の時期を恨まず、誠実にシンプルな生活を受け入れることで、経済的なストレスを減らし、長期的な安定を作り出します。借金の返済と新たな借入の回避が重要です。
自己成長
損の教えは「少ないほど豊か」という精神的な原理です。真の成長は手放すことから始まります。物質的なものから始まり、内面の世界で最も深い意味を持ちます。今成長するには、自我の力を減らすことが必要です。怒りを制し、欲望を抑え、自分の欠点を減らすこと。内面を簡素化し、謙虚で誠実な態度を受け入れることで、揺るぎない深い強さを得られます。
時期とアドバイス
今は簡素化し、削減し、手放す時期です。損失に抵抗せず、誠実に受け入れましょう。謙虚さと自制を持ち、絶対に必要なものに集中することが幸運への道です。財政、人間関係、習慣のいずれにおいても、表面的なものを減らして本質を強化することが成功の鍵です。謙虚で真心のこもった行動を心がけてください。