六十番卦 第四爻
節(せつ)
六四
爻辞
六四,安節,亨。
第四陰爻:安定した節度。成功を得る。
解説曰く:安定した節度の成功は、上位の道を受け入れることに由来する。
解釈
この爻は六十番卦の中でも特に吉兆とされます。制限や節度の中にこそ、平穏や自由、そして効果的な行動が見いだされることを示しています。「安節」とは、穏やかで満足した節度を意味し、境界に抵抗したり不満を抱くのではなく、自然で必要な枠組みを受け入れる知恵を表します。 位置的には第四爻は第五爻(君主)に仕える臣下の役割を担います。ここで陰の第四爻は正しい位置にあり、強い陽の第五爻に敬意を示しています。この関係性こそが成功の鍵です。自らの役割や影響範囲、責務を理解し、過剰な行動や反抗をせず、与えられた枠内で巧みに動き、上位の指導を支えています。この自覚的な受容は弱さではなく深い理解の証であり、内なる平和と受容がエネルギーを建設的に活用し、順調な進展と成功(亨)をもたらします。
行動への指針
今は自分の生活や仕事の枠組みを受け入れる時です。規則や役割、現状に逆らわず、その中で満足感を見つけましょう。成功の秘訣は自由になることではなく、今の立場を極めることにあります。具体的な責任に集中し、誠実かつ穏やかな心で取り組んでください。リーダーや指導原理を尊重し従うことで、物事は円滑に進みます。過剰な野心は控え、定められた範囲内での卓越を目指しましょう。あなたの力は、既存の秩序に対する意欲的かつ巧みな協力にあります。
恋愛・人間関係において
この爻は、関係性の中で安定と満足が得られる時期を示します。制限とは、約束や相互理解、日常のルーティンなど、関係に形と安心感を与えるものです。窮屈さを感じるのではなく、その枠内で快適さや喜びを見出します。パートナーとの安全で予測可能な繋がりを大切にしましょう。独身の方は、今は自分自身と向き合う時間を楽しむか、新しい関係においても自然なペースと成り行きを受け入れ、無理に進めようとしないことが吉です。お互いの役割を理解し、調和的に支え合う平和なパートナーシップの時期です。
仕事・ビジネスにおいて
仕事面では非常に良い兆しです。現在の役割を理解し、そこで優れた成果を上げることで成功を掴みます。あなたは信頼される臣下や重要なチームメンバーのように、自分の仕事を熟知し、組織の使命や上司のビジョンを支えています。今は上司に挑戦したり、システムを根本的に変えようとせず、その中で誠実に働きましょう。あなたの信頼性や能力、協調性は評価され、成功と認知につながります。真の進歩は自分の領域を極め、全体の構造の一部として貢献することから生まれます。
金銭面において
この爻は財政面での節制と満足を強く勧めています。経済的な成功と心の安定は、無理のない予算を立て、それを守ることにあります。これは我慢や不足感ではなく、自分の範囲内での安心と自由を見つけることです。投機的な行動や収入以上の生活を避けましょう。「上の道を受け入れる」とは、健全な財務原則に従うことを意味します。資源を賢く管理し、着実に貯蓄し、今あるもので満足することが、安定した無理のない経済的安寧をもたらします。