易経 需(5)九三爻

卦5、九三爻

需(じゅ)

卦象図

九三:泥に需(じゅ)す

爻辞

九三:泥に需す、寇至る。

九三爻:泥の中で待つと、盗賊がやってくる。

解説:「泥に需す」とは災いが外から来ることを示す。「自ら盗賊を招く」ゆえに、慎み深く敬意を持てば敗れない。

解釈

この爻は、困難で危険な待機の段階を表しています。「泥」は、動きが取れず身動きが取れない不安定で弱い状態を象徴します。堅固な地面で待つのとは異なり、泥の中で待つことは足を取られ、前進ができないことを意味します。この無力さと露出した状態は、外部からの脅威、すなわち「盗賊」に狙われやすいことを示しています。解説が重要なのは、この状況がある程度は自分自身の不注意や焦り、早まった行動によって招いたものであると指摘している点です。危険は現実的で外部からのものですが、自ら招いたものでもあります。しかし、絶望的な状況ではありません。生き延びる鍵は、無理に抵抗してさらに深みに嵌るのではなく、極めて慎重で敬意を持ち、警戒を怠らない態度を取ることです。注意深く振る舞うことで、困難な状況下でも最悪の結果を避けることができます。

行動の指針

現在、あなたは困難で脆弱な立場にあります。無理に動こうとせず、すぐに前進をやめてください。もがけばもがくほど状況は悪化し、さらなるトラブルを招きます。今は謙虚さと慎重さが求められる時期です。過去の行動や判断がこの状況を招いたことを認め、他人を責めるのではなく自分の責任として受け止めましょう。まずは現状を守り、損失を拡大させないことが最優先です。周囲の状況に注意を払い、軽率な言動で自ら標的にならないようにしましょう。静かに、敬意を持って、細心の注意を払うことで、この危機を乗り切ることができます。

恋愛・人間関係において

この爻は、関係が停滞し、悪循環に陥っている可能性を示します。言い争いが堂々巡りとなり、双方がネガティブな感情に囚われている状態です。この脆弱な状況は、外部からの干渉や誤解が大きな争いに発展したり、不倫などの誘惑が入り込むリスクを高めます。双方が問題を見過ごしたり、早まった対応をしたことでこの混乱を招いていることが多いでしょう。解決を無理に急ぐのは避け、責任の押し付け合いをやめてください。代わりに、慎重かつ敬意を持ったコミュニケーションを心がけ、感情的な対立から一歩引いて自分の心を守ることが大切です。大げさな愛の表現や強硬な態度は控え、静かに状況を見守りながら丁寧に接することで、悪化を防ぎましょう。

仕事・ビジネスにおいて

この爻は、仕事面での大きな挫折や停滞を示しています。失敗しつつあるプロジェクトに足止めされていたり、社内の政治的な駆け引きに巻き込まれているかもしれません。自分の立場が弱く、競争相手や批判者に狙われやすい状況です。この状態は、過剰な仕事の引き受けや早まった戦略、課題の見誤りなどが原因であることが多いでしょう。今は積極的な動きを控え、プロジェクトを無理に推し進めたり政治的な争いに加わるのは避けてください。代わりに、細心の注意を払い謙虚に仕事をこなし、上司や同僚に敬意を示しながら低姿勢で過ごすことが求められます。目標は前進ではなく、被害の最小化と現状維持です。慎重に行動すれば、大きなトラブルを回避できます。

金銭面において

金銭面では、この爻は強い警告を示しています。悪い投資や多額の借金、突然の収入減などで苦境に立たされている可能性があります。この脆弱な状態は、さらなる損失や詐欺、悪質な貸し手の餌食になるリスクを高めます。これは単なる不運ではなく、過去の無謀な判断や計画不足の結果です。今すぐに投機的な取引やリスクの高い投資をやめ、損失を追いかけるための追加投資も控えてください。最優先すべきは財政の安定化と被害の拡大防止です。支出は極力抑え、家計を見直し、必要ならば保守的で信頼できる専門家の助言を求めましょう。新たなチャンスを追うのではなく、守りに徹する時期です。

専門家が監修した伊利学校の易占いツールをご利用ください


プロの占いツールで無料の易占いを体験しましょう。ご自身で三枚のコインを使って六爻を立てる方法でも、電子的な方法でも、当ツールは伝統的な易理学派の哲学に基づいた本格的な解析を提供します。六爻を立てるだけで、元の卦と変化卦が表示され、古典文献に基づく詳しい解釈もご覧いただけます。このサービスはいつでも無料でご利用いただけます。

プロフェッショナル易経

お客様にブランドの魅力を伝えましょう。商品説明やお知らせ、店舗へのご来店を心よりお待ちしております。

Feng Shui Source
Rotating background pattern