卦47、五爻
困(こん)
九五:劓刖
爻辞
九五:劓刖,困于赤紱,乃徐有說,利用祭祀。
九五の爻辞:鼻と足を切り落とされ、赤い帯を締めた者に苦しめられる。しかし、徐々に喜びが訪れる。祭祀を行うことが吉とされる。
解説によれば、「鼻と足を切り落とされる」とは、まだ志が達成されていないことを意味する。「徐々に喜びが訪れる」のは、五爻が中央で正しい位置にあるためである。「祭祀を行うことが吉」とは、祝福を受けることを示す。
解釈
この五爻は、中央で強い位置にありながら、深刻な困難に直面しているリーダーの姿を描いています。「鼻と足を切り落とされる」という表現は、極度の制約と屈辱を象徴しています。足を奪われて動けず、鼻を奪われて尊厳や判断力を失っている状態です。この困難の原因は「赤い帯を締めた者」によるもので、これは支えるべき部下や役人(四爻)が裏切っているか、あるいは高い地位の責任そのものが足かせとなっていることを示唆します。とはいえ、この爻は希望も示しています。五爻が中央で正しい位置にあるため、内に秘めた強さと誠実さが最終的に勝利をもたらします。解放は突然ではなく「徐々に」訪れます。解決の鍵は外部の闘争ではなく、内面の修養にあります。「祭祀を行うこと」は、精神的な中心とつながり、誠意と謙虚さをもって高次の力に向き合うことを勧めています。この忍耐強く誠実な内的調和を通じて、祝福がもたらされ、束縛からの脱出が可能となるのです。
行動への指針
あなたは影響力や責任のある立場にいますが、完全に無力感に苛まれ、行き詰まり、場合によっては公然と屈辱を受けているかもしれません。行動や前進の自由が著しく制限されています。まずは、困難の原因を見極めましょう。それはあなたが責任を負う人物によるものか、あるいは役割そのものの重圧でしょうか。力や怒り、絶望に任せて反応するのは避けてください。そうした行動は状況を悪化させるだけです。今こそ、誠実さと忍耐力が最大の武器です。原則を守り、正しい姿勢を堅持しましょう。自由への道は外部の行動ではなく、内省にあります。瞑想や祈り、真摯な反省や献身的な行為など、あなたの高次の自己や精神的な源とつながる実践を行ってください。自我の闘争心や支配欲を手放し、内面の誠実さを育むことで、徐々に助けと祝福が引き寄せられ、状況の解決へと導かれます。救いは必ず訪れますが、それは時を待つ必要があります。
恋愛・人間関係において
この爻は、たとえ主導的な立場にあっても、関係の中で閉塞感や無力感を抱いていることを示しています。パートナーの要求や結婚・家族の責任といった枠組みに縛られ、自分らしく振る舞えず苦しんでいるかもしれません。急な決別や大きな対立は避けるべきです。感じている困難は、あなたの内面の強さを試す試練です。幸福への道は「徐々に喜びが訪れる」ように、忍耐強く誠実な心で向き合うことにあります。関係に抗うのではなく、「祭祀を行う」ように、純粋な愛情と献身の行為を積み重ねましょう。それは相手をなだめるためではなく、自分の心と意図を清めるためです。精神的なつながりや共通の高い価値観に焦点を当てることで、抑圧的な状況は徐々に和らぎ、喜びが関係に戻ってきます。
仕事・ビジネスにおいて
あなたは管理職や経営者などのリーダーの立場にありますが、深いフラストレーションと制約を感じています。チームからの妨害や企業の官僚的な規則、すなわち「赤い帯」によって足かせをはめられているかもしれません。肩書きはあっても、実際にビジョンを実現する力が不足しているように感じられます。権威が形だけで、前進できない状況です。権威的な手段や無理な権力行使は逆効果になるため避けましょう。あなたの強みは中央で正しい立場にあることです。プロとしての誠実さを保ち、誰もついてこなくても模範を示し続けてください。求められる「犠牲」とは、自我を手放し、仕事や組織の高い目的に集中することです。使命感を再確認し、忍耐強く原則に基づくリーダーシップを貫くことで、徐々に影響力を取り戻し、プロジェクトが動き出し、成功と満足を得られるでしょう。
金銭面において
この爻は、一見安定または繁栄しているように見えても、深刻な金銭的困難を示しています。流動性の低い資産や不調な投資、重い借金や負債により、自由に使える資金がほとんどない状態かもしれません。約束を果たせないことに恥ずかしさや無力感を感じているでしょう。問題の原因は、専門家からの誤った助言(「赤い帯を締めた者」)である可能性もあります。慌ててリスクの高い行動を取るのは避けてください。状況にはゆっくりと忍耐強く対処する必要があります。財務の誠実さを保ち続けることが重要です。「祭祀を行う」ことは、感謝と信頼の心を育むことを意味します。たとえ少額でも寄付をするなど、欠乏感から豊かさへの意識の転換を図りましょう。また、高い知恵に立ち返り、金銭の使い方を自分の価値観と結びつけて見直すことも大切です。この内面的な取り組みが、金銭的な救済と安定、豊かさの回復を引き寄せます。