47番卦・初爻
困(こん)
初六
爻辞
初六,臀困于株木,入于幽谷,三歳不覿。
初めの陰爻:尻が切り株に挟まれ、暗い谷に入り込む。三年もの間、誰にも見られない。
解説曰く:「幽谷に入る」とは、暗闇と不明瞭さを意味する。
解釈
この爻は、困難と閉塞の始まりを示しています。切り株に尻を挟まれ動けない様子は、無力感と不自由さを象徴し、尊厳を失い苛立ちを感じる状態を表します。続いて「幽谷に入る」とは、暗く混迷した孤立の時期に入ることを示し、先の見えない不透明な状況を暗示します。「三歳不覿」とは、短期間ではなく長期にわたり努力が認められず、助けも得られないことを象徴的に表現しています。卦の最下位に位置するこの爻は、状況を変える力が最も弱く、ただ耐え忍ぶしかないことを示しています。解説は、この状況の核心が「深い不明瞭さと理解の欠如」にあることを強調しています。
行動への指針
困難と制約の始まりに直面しています。自分が動けずにいることを認め、無理に抵抗してもエネルギーを消耗するだけです。焦りや苛立ちは最大の敵となります。今は状況を受け入れ、忍耐強く耐える時期です。大胆な行動は控え、静かに耐え忍びましょう。資源と体力を温存し、外の世界が混乱し反応しない今こそ内省の時。見えなくても評価されなくても、自分の誠実さを保つことが大切です。この試練の耐え方があなたの人間性を形作り、やがて訪れる解放に備えます。絶望せず、この時期は必ず過ぎ去ることを信じてください。
恋愛・人間関係において
この爻は、関係が完全に行き詰まり孤立感を抱いていることを示します。コミュニケーションが途絶え、相手に理解されず見えない「暗い谷」にいるような状態です。状況を無理に変えようとしても効果はありません。独身の場合は、長期間にわたり孤独で目立たない時期を示し、潜在的なパートナーからも見過ごされている感覚が強まります。今はもがくのをやめ、内省の時間として受け入れましょう。自分自身と自分のニーズを理解することに努め、焦らず忍耐強く待つことが肝心です。
仕事・ビジネスにおいて
この爻は、行き詰まった立場や失敗しつつあるプロジェクトに閉じ込められていることを示します。組織の底辺にいて影響力がなく、努力が全く認められていません。昇進の道は塞がれ、切り株に座らされたような閉塞感と無力感に苛まれています。今は大きな動きを試みても失敗しやすい時期です。軽率な決断は避け、この時期を耐え忍びましょう。衝動的に仕事を辞めるのではなく、静かに観察し学び、長期的な計画を練る時間としてください。エネルギーを温存し、現在の「暗い谷」が過ぎ去るのを待つことが賢明です。
金銭面において
この爻は、厳しい経済状況に閉じ込められていることを示します。借金や収入不足、過大な支出に苦しみ、「暗い谷」の中で抜け出せない感覚が強いでしょう。これは一時的な資金繰りの問題ではなく、救済や新たな収入の見込みがほとんどない長期的な困窮期を意味します。最も重要なのは慎重さと節約です。投機的な行動や新たな借入は避け、支出を最低限に抑え、生き延びるための予算を組んで耐え抜くことが求められます。この時期は忍耐と財務管理が何よりも大切です。