易経43.3 - 夬(突破)九三爻

第43卦 九三爻

夬(突破)

卦象図

九三:壯于頄

爻辞

九三:壯于頄,有凶。君子夬夬,獨行遇雨,若濡有慍,无咎。

九三爻:面頬に力を入れることは凶。君子は断固として決意し、一人で歩み雨に遭う。濡れて憤りを感じても、咎めはない。

解説:君子は揺るがぬ決意を持ち、最終的には咎めを受けない。

解釈

この爻は、力の行使における二つの道を示しています。ひとつは「面頬に力を入れる」ことで、これは感情的で攻撃的な態度を象徴します。怒りのしかめ面や歯を食いしばるような敵対心を表し、生の力と苛立ちから衝動的に直接対立を挑む形です。易経はこれを「凶」と警告し、問題を解決しようとして逆に争いに巻き込まれ、自らに損害をもたらす可能性が高いと示しています。 もうひとつは「君子」の道です。こちらも「夬夬」と強調されるように断固たる決意を持ちますが、戦いを避けて一線を画します。「独行」は大衆の意見や群衆心理に流されず、原則を貫くことを意味します。この誠実な道は容易ではなく、「雨に遭う」ことで象徴されるように誤解や孤立、困難に直面します。濡れて憤りを感じるのは自然な感情ですが、それでもこの道は「无咎」、すなわち咎めを受けることはありません。生の攻撃性に巻き込まれず、孤独でも正しい道を貫くことで、より大きな不幸を避けるのです。

行動への指針

あなたは今、否定的な状況から断固として離脱する必要があります。すぐに力や怒りで相手を圧倒しようとする衝動に駆られるかもしれませんが、それは避けてください。感情的な直接対決は逆効果で、凶を招きます。代わりに、原則に二重の決意を持ち、静かに突破を図るべきです。たとえ周囲の理解や支持が得られず、一人で行動することになっても覚悟してください。この道は孤独で批判や困難(「雨」)に直面するでしょう。苛立ちや憤りを感じるかもしれませんが、それに負けず誠実さを保つことで、咎めを受けずに困難を乗り越えられます。

恋愛・人間関係において

この爻は、怒りに任せた最後通告や敵対的な対立を戒めています。パートナーとの深刻な問題に直面しているなら、怒りをぶつけたり、険しい表情で威圧したりすることは事態を悪化させ、凶を招きます。正しい道は、自分の原則や境界線をしっかり守ることです。冷静に自分の立場を伝え、その後は物理的・感情的に距離を置き、状況を落ち着かせることが必要かもしれません。たとえ「独り歩き」しているように感じ、パートナーに誤解されて憤りを覚えても、怒鳴り合いを避けることで尊厳を守り、困難ながらも真の解決への道を開きます。この道は咎められることはありません。

仕事・ビジネスにおいて

職場で有害な同僚、不正な方針、あるいは誤った方向に進むプロジェクトに直面しているかもしれません。怒りや力で対決したくなる誘惑がありますが、この爻はそれを強く戒めます。そうした行動は評判を傷つけ、凶を招きます。正しい対応は、職業倫理と信念を堅持することです。問題行動に加担せず、孤立しても毅然と異議を唱える覚悟が必要です。チームから疎外されたり誤解されたり(「雨に遭う」)して憤りを感じるかもしれませんが、原則を守ることで咎められず、長期的なキャリアの信頼を守れます。

金銭・財務において

悪質な投資、経済的に負担の大きいパートナー、あるいは損失が続く事業から断固として手を引く必要がある状況を示しています。怒りに任せて強硬な要求や公然の非難をすると、さらなるトラブルや法的な「凶」を招く恐れがあります。賢明なのは、静かに決意を固めて離脱することです。孤独で感謝されない作業や複雑な手続きを一人でこなす必要があるかもしれません。損失や時間の浪費に憤りを感じることもありますが、怒りに走らず冷静に対処することで争いを避け、「无咎」の状態を保ち、長期的な財務の安定を確保できます。

専門家が監修した伊利学校の易占いツールをご利用ください


プロの占いツールで無料の易占いを体験しましょう。ご自身で三枚のコインを使って六爻を立てる方法でも、電子的な方法でも、当ツールは伝統的な易理学派の哲学に基づいた本格的な解析を提供します。六爻を立てるだけで、元の卦と変化卦が表示され、古典文献に基づく詳しい解釈もご覧いただけます。このサービスはいつでも無料でご利用いただけます。

プロフェッショナル易経

お客様にブランドの魅力を伝えましょう。商品説明やお知らせ、店舗へのご来店を心よりお待ちしております。

Feng Shui Source
Rotating background pattern