第24卦 二爻
復(ふく)
六二
爻辞
六二、休復、吉。
六二の爻:静かに戻る。吉。
解説によれば、「静かな復帰」の吉は、謙虚にして仁者に近づくことに由来する。
解釈
この爻は、意識的で穏やか、かつ慎重に正しい道へ戻ることを示しています。初爻の即時的で本能的な復帰とは異なり、こちらはより計画的で優雅なものです。休(きゅう)は静かで安らぎ、美しさを意味し、派手さや自己満足のない内面的な修正を表します。この陰の爻は、強い陽の初爻のすぐ上に位置し、善と真理の最初の火花を象徴しています。解説は、この爻の吉が「謙虚にして仁者に近づく」ことにあると述べています。つまり、芽生えた良いエネルギー(初爻)を認め、それに素直に従う知恵を示しています。自ら先導するのではなく、良い模範に従い、善なるものを受け入れることが吉をもたらします。
行動への指針
必要な軌道修正を静かで優雅に行うことが求められています。大げさな宣言や劇的な行動は不要です。知っている正しい道へ謙虚に戻りましょう。たとえ相手が自分より目立たない立場であっても、良い影響を受け入れる姿勢が大切です。今のあなたの力はリーダーシップではなく、良い原則や誠実な人に寄り添い支えることにあります。誇りや頑固さを手放し、良い模範に従うことで、幸運と心の平安を取り戻せるでしょう。
恋愛・人間関係
人間関係においては、穏やかで誠実な和解を示します。距離や対立があった場合、静かで真心のこもった調和への復帰の時です。一方が謙虚に相手や関係の良さを認め、歩み寄ることが大切です。勝ち負けを争うのではなく、つながりを大切にする姿勢が求められます。独身の方には、自分らしさや本質的な価値観に立ち返り、誠実で善良な人を受け入れることを勧めています。派手さや目立つことよりも、謙虚さと真心が幸運な出会いへの道となります。
仕事・ビジネス
仕事面では、静かな軌道修正の時期です。プロジェクトの本質や自身の職業的信念から逸れていることに気づくかもしれません。大きな問題にせず、基本に立ち返ることが最善です。また、良きチームプレイヤーであることが重要です。成功は堅実な戦略や有能な同僚を支えることから生まれます。地位に関係なく、良いアイデアを持つ人の指導に耳を傾け、謙虚に従う姿勢が評価され、良い結果をもたらします。
金銭・財務
この爻は、健全な金銭習慣への幸運な復帰を示します。過剰な支出や投機、予算の無視があったなら、今こそ静かに軌道修正する時です。慌てて売却したり劇的な手段を取る必要はありません。節約や堅実な投資に戻るだけで十分です。「謙虚にして仁者に近づく」という原則は、実績のある保守的な財務アドバイスに従うことや、過去に成功した堅実な投資戦略に立ち返ることを意味します。リスクの高い派手な投資ではなく、慎重で控えめな姿勢が財務の安定をもたらします。