易経12.1 - 否(ひ)、初爻

卦12、初爻

否(ひ)

卦象図

初六:茅を抜く

爻辞

初六:拔茅茹,以其彙。貞吉,亨。

初爻は陰の線。茅(かや)を根ごと抜き取るように、仲間とともに行動する。正しい心であれば吉、物事は順調に進む。

解説によれば、「茅を抜く、正しさが吉」とは、志が君主に忠誠を尽くすことを意味する。

解釈

この初爻は「否(ひ)」の時期の始まりを示します。天(創造力・力)と地(受容・実体)の力が離れ、分断や障害、衰退の時代が訪れることを告げています。茅を根ごと抜く様子は、一本の茅を引くと根で繋がった仲間も一緒に抜けることから、この段階での影響力の性質を象徴しています。下の陰の線は「小人」や劣勢の者たちを表し、彼らが結束して勢いを増し始めていることを示します。彼らの団結が力となるのです。 しかし、君子にとってこの爻は重要な教訓を含みます。ここでの「吉」や「亨」は、これらの負の勢力に対抗したり率いたりすることから得られるものではありません。むしろ、原則に基づいた退避から生まれます。解説は、この吉が「君主に忠誠を尽くす意志」に根ざしていると述べています。賢明な行動は、変化する状況を見極め、侵入する否定的な流れから身を引き、同じ志を持つ者たちを共に引き連れることです。これは徳ある者たちが団結し、力と価値観を守りながら次の好機を待つことを促しています。ここでの成功は世俗的な勝利ではなく、人格の保持と志を同じくする強固な集団の形成にあります。

行動への指針

今は誤解や停滞、否定的な影響が増す困難な時期の入り口に立っています。状況を軽視せず、正面から戦うのは避けましょう。むしろ戦略的な撤退が必要です。ただし孤立は禁物です。あなたの価値観や信念を共有する仲間や友人、同僚を探し、結束を強めてください。今の力は「同じ志を持つ仲間との団結」にあります。共に退きながら支え合うことで、集団としての誠実さと活力を守りましょう。あなたの「君主」とは、核心となる信念や最高の目標を指します。今は静かに力を蓄え、信頼できる輪の中で結束を固める時期であり、公の場での戦いや大げさな行動は控えるべきです。

恋愛・人間関係において

この爻は困難な局面の始まりを示します。誤解が生じやすく、社会的な悪影響が関係に影を落とすかもしれません。外部の否定的な力と直接対決するのは避け、パートナーと共に有害な環境や不適切な友人・家族から距離を置くことが大切です。二人の絆を強め、互いに支え合う結束を築きましょう。独身の方は、一見魅力的に見える新しいグループに安易に加わらず、信頼できる友人との関係を大切にしてください。良い縁は、価値観を共有する人々との結びつきから生まれます。無理に馴染もうとする必要はありません。

仕事・ビジネスにおいて

職場では否定的な傾向が現れ始めています。社内政治の激化や倫理観の低下、毒性のある職場文化の兆候かもしれません。一匹狼的に戦うのは賢明ではありません。むしろ、同じ価値観や倫理観を持つ同僚を見つけ、密かに連携を図ることが重要です。特定のプロジェクトから距離を置いたり、噂話の多い会議を避けたり、腐敗した環境の中で誠実さを保つ小さな拠点を作ることが求められます。あなたの忠誠は「君主」すなわち職業的な原則にあり、腐敗したシステムではありません。状況が悪化すれば、信頼できる仲間と共に計画的な撤退も検討すべきです。

金銭・財務において

この爻は、金融面での不安定な時期や市場の混乱の兆しを示しています。根で繋がった茅のように、リスクの高い複雑に絡み合った資産群が、一つの失敗で連鎖的に崩れる可能性があります。慎重かつ計画的に整理を始める時です。投資を見直し、過度に投機的または複雑に絡み合った案件から徐々に手を引きましょう。投資グループに属している場合は、より安全で保守的な資産への移行を話し合う良い機会です。資源を統合し、確かな金融原則に従うことが肝要です。リスクの高い流行に飛びつく誘惑に負けず、慎重な撤退と規律ある管理で財務の安定を図りましょう。

専門家が監修した伊利学校の易占いツールをご利用ください


プロの占いツールで無料の易占いを体験しましょう。ご自身で三枚のコインを使って六爻を立てる方法でも、電子的な方法でも、当ツールは伝統的な易理学派の哲学に基づいた本格的な解析を提供します。六爻を立てるだけで、元の卦と変化卦が表示され、古典文献に基づく詳しい解釈もご覧いただけます。このサービスはいつでも無料でご利用いただけます。

プロフェッショナル易経

お客様にブランドの魅力を伝えましょう。商品説明やお知らせ、店舗へのご来店を心よりお待ちしております。

Feng Shui Source
Rotating background pattern